1. HOME
  2. 事業案内
  3. GRC
  4. リスク管理
  5. リスク管理体制の構築・運用

GRC

Governance, Risk Management & Compliance

リスク管理

リスク管理体制の構築・運用

概要

企業が持続的に成長し、変化する環境に適応するためには、リスク管理体制の強化が不可欠です。企業が直面するリスクを適切に把握し、管理するため、リスクマネジメントにおける役割と責任を組織内で明確に分担し、最適な体制を整えることで、リスクに対する備えと対応力を高めます。ファースト・コンパスでは、リスク管理体制構築・運用について、業界トップレベルの知見とネットワークを基に専門家が経験の豊富な知見に基づいた支援を提供します。

支援内容

1.リスク管理体制の構築

効果的なリスク管理体制を構築するためには、企業全体でのリスクの特定と、リスクに対応する役割と責任の分担が不可欠です。3線ディフェンス等の考え方を踏まえた上でで経験を有する専門家の豊富な知見に基づき、組織の実情に合わせた最適なリスク管理体制を設計します。これにより、各部門がリスク管理においてどのように機能し、組織全体が一体となってリスクに対処できる仕組みを作ります。

  • リスクの特定と評価: まず、企業が直面するリスクを徹底的に分析し、リスクの種類や重要性を評価します。これにより、優先的に対処すべきリスクを明確にします。
  • 役割と責任の分担: リスクマネジメントに必要な役割を明確化し、それを各部門にどのように分担させるかを設計します。3線ディフェンスの概念に基づき、現場レベルのリスク管理(第1線)、管理部門によるモニタリングと統制(第2線)、内部監査機能による独立した監視(第3線)を適切に配置します。
  • 組織の実情に合わせた設計: 組織の規模や業種、人材の特性に応じて、硬直的ではなく、柔軟かつ実効性のあるリスク管理体制を構築します。

2.リスク管理体制の運用

リスク管理体制の構築後、その運用が効果的に行われることが、リスク対応の成功に繋がります。ファースト・コンパスは、リスク管理の枠組みを運用する上でのサポートを提供し、組織全体がリスクに迅速かつ適切に対応できるようにします。特に、各部門の役割を継続的に見直し、必要に応じて修正を行うことで、リスク管理の実効性を保ちます。

  • リスクのモニタリングとレビュー: 継続的なリスクモニタリングを通じて、組織が直面する新たなリスクや、既存のリスクに対する対応状況を定期的に評価します。これにより、リスクの変化に迅速に対応することが可能です。
  • 内部統制の改善: 運用中に発見された問題点や改善点に対して、内部統制プロセスの改善提案を行います。これにより、リスク管理体制が常に最適な状態で運用されるよう支援します。
  • 全社的なリスク意識向上: リスク管理体制が機能するためには、全社的なリスク意識の向上が不可欠です。定期的な研修やワークショップを通じて、従業員が自らの役割と責任を正確に理解し、リスクに対して適切に行動できる環境を整えます。

さいごに

リスク管理体制の構築と運用は、企業が持続的に成長し、変化する環境に対応するための基盤です。ファースト・コンパスは、企業の規模や特性に合わせた柔軟なリスク管理体制を構築し、運用のサポートを通じて、リスク管理の実効性を最大化します。ぜひ一度ご相談ください。

お問い合わせは、こちら